人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初心者おっさんフライヤーの飛行日誌

hiropaparc.exblog.jp ブログトップ

アルファ スピット製作 ②

ノーマルのカバー止めは、ちょっと??ですね。
ノーズのカウルを付ければ、①で引っ掛けて、②で「パタン!」なのですが、
アイスの棒が②部分に付いています。 (どーやって止めろ っちゅうんじゃい!)
って事で、アイス棒は取って、マグネット止めにしました。
アルファ スピット製作 ②_c0131695_11432529.jpg

マグネットはF35Aの物です。

受信機はRD731です。スペースが無いかも?と思ってBerg7chを手配しましたが
何とか、付けられましたね・・・bergが無駄に・・・(悲
ノーズカウルは接着ではなく、両面テープで止めています。(黄色部分)
モーターにアクセスしたい時に、困るからです。
アルファ スピット製作 ②_c0131695_1148132.jpg

エクストラアンテナは、赤部分に・・・黄色はマグネットの様子。
アルファ スピット製作 ②_c0131695_11501541.jpg

最近ですが、ペラバランスも取るようになりました。 ダクト機で大切さが分った
気がします。   (久々に検査官が、チェックを入れていました)
アルファ スピット製作 ②_c0131695_1151513.jpg

モーターのペラ受け部分と、ペラもやすりを軽く入れて、「食いつき」を。
アルファ スピット製作 ②_c0131695_11531819.jpg

疾風の時も思いましたが、arfaのスピンナーは良いですね~。
スケール感◎で、キャップ部分もパチン!とネジ無しで止まります。
アルファ スピット製作 ②_c0131695_1155557.jpg

バッテリーの受けを作ったら、胴体側は完成ですね。(デカールはまだですが)
アルファ スピット製作 ②_c0131695_11562177.jpg

アルファ スピット製作 ②_c0131695_12428.jpg

ペラはとりあえず、APC9×4.7をチョイスしました。 疾風と同じモーターなので
9×6の速さまでは、要らないかと・・・・FSKの4枚に変えるかも?
アルファ スピット製作 ②_c0131695_11585698.jpg

で、一応胴体は完成です~。
by hiropapa-rc | 2009-01-08 11:58 | アルファ スピットファイアー | Comments(4)
Commented by WCN_EDF_RC at 2009-01-08 12:32
疾風もそうだったんですが、
アイスの棒を(2)に先に入れて上に引っ張りながら(アイスの棒を曲げながら)後方にスライドさせてそして(1)に差し込むというものだと思います。
わたしもこのスピンナは良く出来てると思いました。ペラ部の切り欠きに合わせてからナットを締めるので切り欠きの位置を気にする必要が有りません。
Commented by hiropapa-rc at 2009-01-08 13:33
WCNさん、
>アイスの棒を(2)に先に入れて上に引っ張りながら(アイスの棒>を曲げながら)後方にスライドさせてそして(1)に差し込むというも>のだと思います。
そういえば、そうですね! しかしこの方式はやっぱり、無理がある
ような気がしますね・・・(汗。。。

スピンナー・・・欲を言えば、4枚には変更できますが、ホッケなど
3枚用には変更できないのが、つらいですね。
(アルファは「飛びの2枚」と割り切るのが正解でしょうか)

Commented by WCN_EDF_RC at 2009-01-08 13:46
アイス棒が何度も剥がれちゃうんで困っていました。

胴体着陸の場合ペラが折れそうなので私は手投げ機は2枚で我慢します。(´Д`)
Commented by hiropapa-rc at 2009-01-09 11:04
WCNさん、こんにちは。
疾風は脚なしだと、ラジエターの「出っ張り」が気になりますよね・・・
落ち着いたら(落ち着く事があまり無いのですが^^;;)
脚を付けたいなあ。。。

管理人のhiropapaです。2007年から独学で飛ばしてますが、まだまだ初心者フライヤー!スケール機が好きです。特にWWⅡ大戦機とEDF機を主にドタバタですが、奮闘しております。


by hiropapa-rc
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31